1000円の収納ケース

↑先日チキンカルツォーネを求めてコストコ川崎倉庫店さんに行ったらば、入り口付近で安売りされてた発色の良い収納ケースを見つけました。
この可愛らしい見た目で折りたたみまでできてたった1000円でした(#^^#)

けっこう深いしけっこういっぱい入ります。
なにより色が良いですね色が(#^^#)

【SPACEMADE】と書かれていました。
たしかメイドインコリアと書かれていたはずなので、韓国産みたいです。
子育てに収納はいくつあってもいい(笑)

今回この収納ケースを買ったのは旦那が強く希望したからで、この前大きな収納ケースを買ったばかりなのにいったい何に使うのかと聞いたところ、どうやらレゴと他のおもちゃを完全に分けたいらしいのです。

↑たしかに旦那が息子のレゴ用に買ったはずの収納ケースは、いまや落ちているものはなんでもブチ込むBOXと化していました。
前は嬉しそうに息子とレゴで遊んでる姿を良く見てたのですが、近ごろあまり見かけないなあ…と思っていたら、これが原因だったのか(笑)
おもちゃのカテゴリーを少し分けよう

↑という事でこちらの新しい収納ケースにレゴ以外のおもちゃをいったん仕分けしました。
レゴの線路とかも入っちゃってるように見えますが、まあいいでしょう。

私としてもちょっとおもちゃのカテゴリーというかある程度同じ系統の種類でわけたいので、次は落ち着いたらトミカやミニカー系のおもちゃ用の収納ケースを買っても良いかなと思いました。

↑こちらが分け終わったあとのレゴ専用BOXです。
だいぶすっきりしたような気がしますね(#^^#)
たしかにこれの方が遊びたくなるかもしれないので、おもちゃの系統分けは必要だなと感じました。
コメント