皆様こんにちは。
みにみに育児らぼです(*´・ω・`)
今回は私たち夫婦がAmazonさんで購入した【JustSmart 水耕栽培キット】という商品に関しての栽培日記になっております。
2025年3月3日から水耕栽培をスタートし、キリは悪いですが本日で48日目…(笑)
【JustSmart 水耕栽培キット】の購入を検討している方の参考程度になればと思い、栽培日記をつける事にしました。
【育児の救世主】JustSmart 水耕栽培キット栽培日記39日目|ついに初収穫!! | みにみに育児らぼ
↑前回の栽培日記はこちらから
JustSmart 水耕栽培キット

【育児の救世主】JustSmart 水耕栽培キットがガチで神すぎた… | みにみに育児らぼ
↑【JustSmart 水耕栽培キット】については上記の記事で徹底解説しておりますので、興味がある方は是非チェックしてみてくださいませm(__)m
栽培日記48日目
カビ大発生により廃棄…(´;ω;`)

…みて下さい…。
これはキッチンの流しにぶち込まれた愛しのサニーレタスくんと大葉ちゃんの残骸です…(´;ω;`)ウゥゥ
何が起きたのかと言いますと、ふと気が付いたらスポンジに白いふわふわのカビが大量発生しており、一部は茎までカビており、気持ち悪かったので泣く泣く廃棄処分する事にしたのです…( ノД`)シクシク…
最後の収穫…


↑という事で最後の収穫となる5回目の収穫をした時の写真がこちらです。
この写真を撮影した直後にいったんすべてスポンジごと廃棄しました…。

↑最後の収穫で得たサニーレタスと大葉は、豚肉のしそ巻きにして食べました。
サニーレタスは適当に肉と米の間に敷いたよっ
カビてたけど普通に美味かったよ…(笑)
【育児の救世主】JustSmart 水耕栽培キット栽培日記26日目|ついに初収穫!! | みにみに育児らぼ
廃棄後に衝撃の事実を知りました…
実はすべて廃棄してしまった後に水耕栽培の白カビについて調べていたら、衝撃の事実が発覚しました…。
なんと白いふわふわの白カビなら、綺麗に取り除けばあまり気にしなくて良いとの事…。
葉っぱとかに移っていたらそれも綺麗に取り除けばたいして問題はないそうなんです…。

じゃあ捨てなくて良かったじゃん…(´;ω;`)ウゥゥ

ごめんよ…。僕がもっと調べておけばよかったです…。
※カビの種類によっては白いカビでも注意が必要みたいなので、自己責任で!(笑)
水耕栽培セカンドシーズン開始!

という事で気を取り直して、水耕栽培セカンドシーズン開始しました!(#^^#)
けど栽培に必要なスポンジが残り3つしかなかったので、今回はとりあえずその3つを使い大葉だけ植えました。
↑ちなみに今回の水耕栽培でも肥料はamazonさんで購入したハイポニカ液体肥料という物を使用しております。
むちゃくちゃレビューが高かった事と、水耕栽培系のブログを読み漁ったところ、このハイポニカ液体肥料を使っているという記事がとても多かった事が購入の決め手となりましたが、これがやっぱり野菜の味を美味しくしてくれてるようです(#^^#)
水耕栽培まとめ
とにかく言える事は、JustSmart 水耕栽培キットとハイポニカ液体肥料のコンビが最強すぎる事がわかった48日間でした。
いったんすべて廃棄してしまったため、新たな水耕栽培の開始となりましたが、また気が向いたら水耕栽培日記をアップしますね(#^^#)
購入をご検討されている方には強く購入をオススメ致します!!
コメント